96のチラシの裏:浦和レッズについて考えたこと

浦和レッズを中心にJリーグの試合を分析的に振り返り、考察するブログ。戦術分析。

2020シーズン開幕:今年の浦和レッズをどう見ていくか

毎年のことですがオフシーズンはなんでこんなにはやく過ぎるのでしょうか。僕はサッカーそのものよりも浦和レッズが好きなタイプのファンなので、オフシーズンはあまりサッカーを観ないのですが、キャンプの動向を追ったりしているうちにもうシーズンが開幕…

「ストーミング」とやらに納得がいかなかったので調べてみた。

「ストーミング」、説明できますか? 現代におけるサッカー/フットボールは基本的に欧州が最高峰であり欧州の舞台で進化しているので、日本のサッカー界は基本的にそれにどれだけキャッチアップできるかをいつも意識しているように感じます。この構造はいろ…

全国高校サッカー選手権を観に行ったはなし

継続して2種年代を観察しているわけではないので、別に詳しくもなんともないのですが、駒場やら埼スタでこの時期にサッカーをやっているとわかると吸い寄せられてしまう病気を患っています。でも浦和の人ってこういう人多そう。つまり、ただの日記。 国学院…

2020シーズンの始動、新システムとスカッドについての雑記。

2020年シーズンが始動しました。 昨年の総括記事とか特に何も練ってないのですが、2020年シーズンの展望を語る中で適当にまとめる感じで済ませようかと企んでいます。もうあんまり思い返したくもないっしょ。 補強の評価 昨年末に新強化部から語られた「3年…

新年のご挨拶/写真をやってみたい話

あけましておめでとうございます。 ご挨拶については上記Twitterに投稿した画像の通りです。今年は昨年よりも多く記事を書きたいという意気込みです。どうぞよろしくお願いいたします。 ところで、上記ご挨拶に「創作」と書いたのですが、別に大げさなことで…

浦和レッズの補強報道について考えていることとか。

ひさびさのチラシの裏です。ライトに書いていくチラ裏記事なら更新頻度が増えるとか言う読みはなんだったのか。わかりません。 漸く浦和も補強絡みの報道が出てきたので、このへんでざっと事実確認と印象でも書き残しておこうかなと思います。 レオナルド(F…

新強化体制発表会見の感想:プロジェクトへの期待と不安、そしてクラブとメディアに期待したいこと。

新強化体制 12月12日、浦和レッズの新強化体制についての会見が行われ、クラブは今後の強化方針を示しました。 www.urawa-reds.co.jp 新しい強化体制はこれまでに発表されていたスポーツダイレクター(SD)及びテクニカルダイレクター(TD)の新設だけではなく…

『アナリシス・アイ』の感想と「知っているものしか見えない」ことについて考えたこと

アナリシス・アイ カテゴリ上「書評」ということになるこの記事ですが、「書評」なんて偉そうな立場をとるのは僕にとって極めて恐れ多い本ですね、これは。 アナリシス・アイ サッカーの面白い戦術分析の方法、教えます (小学館新書) 作者: らいかーると 出…

ベクトルを前へ、そして総力戦へ。 ACL2019 セミファイナル vs広州恒大 分析的感想

やっぱり良い試合だと語りたいことも増えるわけで、しかもACLということでその後の試合へのスカウティング的な影響もないだろうということで、現地生観戦した記憶を頼りに書きなぐってみてしまいました。あんまり流れとかはないけれど、感想ベースと思って読…

非公開練習の公開とか、大槻監督の仕事ぶりの想像とか、鳥栖戦の感想とか。

非公開としていた前々日、前日の練習を公開に headlines.yahoo.co.jp いやーしかし相変わらず難しい舵取りを迫られる浦和レッズさんですね。この前の天皇杯でHondaに負けたことで起きたバス囲み事件を受けて、これまで非公開だった練習が公開練習になったと…

「今の浦和はゾンビみたいなチーム」という表現の補足とか

「チラシの裏」はじめます。 自分のブログの記事がやたら長くなっていることへの自覚と反省はあるんですよ。でもなるべく誤解の無いように、そしてなるべく自分の言いたいことがしっかりとした筋道で伝わるように、もしくはこの話題に触れたらあれにも触れて…

浦和レッズの作文を久々に味わってみる。- 「二度目の2011年」の受け止め方

東アジアの舞台における最高の好敵手(と書いて「とも」と読む)のひとつ、上海上港をアウェイゴールの差で破り、2度目の優勝を果たした2017年以来となるアジア4強の座に辿り着いたその直後でした。浦和レッズ公式サイトは「浦和レッズを支えてくださる全て…

「ストーリーとしての競争戦略:優れた戦略の条件」がマジで面白かったことについて考えたこと

いやーレッズはなんだか微妙な感じですね。ACLでは先日のアウェイ上海戦に引き分けて悪くない感じですが、リーグでは松本山雅に逆転負けで5戦勝ちなしとなってしまい、ついに降格圏まで勝ち点差6と、背中がスースーしてきた気がします。心配性の人は思い出し…

「型」と「攻略」、構造的な矛盾と舞台の差  Jリーグ第18節 vsベガルタ仙台 分析的感想

遅くなりましたが、書きました。この試合のレビューはいろんな人が書いているので、なるべく他と被らないような視点で書いたつもりですが、それが面白さに貢献していると良いのですが。 スタメンとかみ合わせ 浦和側控え;福島、鈴木、山中、マルティノス、…

ピッチ上のコンセンサスと、「諦めの悪さ」について。 Jリーグ2019 vs川崎フロンターレ 分析的感想

さてさて、大槻(正式)監督の初陣です。いつかは大槻監督タグをつける試合が増えるだろうとは思ってましたが、こんなにも早いとは。たぶん大槻(暫定)政権の昨年の試合はほとんど記録に残していると思うのですが、ルヴァンでは4バックも使っていたんですね…