雑記/コラム
前編はこちら。 www.urawareds96.com 「岩尾役」を任せるなら、もしくは… 96(以下黒字):で、岩尾選手の名前が出たんでここは無視できないと思うんですが、ピッチの内外で岩尾選手の存在が絶大だったのは浦和ファンもなんとなく知るところです。特にピッ…
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 新年一発目は、徳島ヴォルティスでのリカルド体制を観察し続けてきた徳島サポーターのC&Dさんをお迎えしての対談エントリ(前後編)です。徳島でのリカルドの仕事ぶりを踏まえて、浦和レッ…
(上)、(中)はこちら。 www.urawareds96.com www.urawareds96.com 26 荻原 拓也 勝負の年と位置付けていたはずの今季はまさかのリーグ戦1試合25分のみの出場と出場機会を得られず、シーズン途中に新潟へレンタル移籍。強みである左足の質を見せつつも、新…
(上)はこちら。 www.urawareds96.com 10 柏木 陽介 今季は9試合643分の出場とプロデビュー以来ワーストの出場試合数、プレータイム。昨年から怪我、コンディションに悩まされている印象で、長く浦和の攻撃の起点を一手に担ってきた存在感からすればここ2年…
誰だよこんなのリクエストしたやつ。 1 西川 周作 2014シーズンに加入して以来、浦和レッズでの7シーズン目をリーグ戦フル出場で走り切った西川にとって今季は個人的な悔しさの残るシーズンだったのではないかと思います。シーズンを通しての成績はリーグ戦5…
23日に行われたJ1ドラフト会議後の96SDコメント。 「全体として、非常に難しいゲームになりましたが、概ね指名したい選手たちを指名することが出来たと思います。」 前半戦 ーまず一巡目指名にオルンガ選手で競合しました。前日会見でも名前が出ていた選手…
どうもです。リクエストにお答えしてなんか書いてみようのコーナーです(不定期)。リクエストはいつでも受け付けております。 了解っす!なんか書きます! https://t.co/1iBz9hHKMJ— 96 (@urawareds96) 2020年6月30日 さっそく書いていきたいと思いますが…
... This article is following of the articles below: www.urawareds96.com www.urawareds96.com Short reviews of recent games Here I would briefly write how Urawa played over the 2 games held so far. Those 2 games have shown both aspects of t…
... This article is following of the article below: www.urawareds96.com New era of Urawa As soon as the camp started, the manager proceeded development of his football principle onto the squad. The following are his idea of "Brand-new Reds…
Dear global Urawa Red Diamonds fan, This is what I tried summarizing an outline of Urawa Red Diamonds' history and the coming 2020 season for global fans to understand more easily and detailed of our club. I believe this will help global f…
毎年のことですがオフシーズンはなんでこんなにはやく過ぎるのでしょうか。僕はサッカーそのものよりも浦和レッズが好きなタイプのファンなので、オフシーズンはあまりサッカーを観ないのですが、キャンプの動向を追ったりしているうちにもうシーズンが開幕…
新強化体制 12月12日、浦和レッズの新強化体制についての会見が行われ、クラブは今後の強化方針を示しました。 www.urawa-reds.co.jp 新しい強化体制はこれまでに発表されていたスポーツダイレクター(SD)及びテクニカルダイレクター(TD)の新設だけではなく…
東アジアの舞台における最高の好敵手(と書いて「とも」と読む)のひとつ、上海上港をアウェイゴールの差で破り、2度目の優勝を果たした2017年以来となるアジア4強の座に辿り着いたその直後でした。浦和レッズ公式サイトは「浦和レッズを支えてくださる全て…
いやーレッズはなんだか微妙な感じですね。ACLでは先日のアウェイ上海戦に引き分けて悪くない感じですが、リーグでは松本山雅に逆転負けで5戦勝ちなしとなってしまい、ついに降格圏まで勝ち点差6と、背中がスースーしてきた気がします。心配性の人は思い出し…
はじめに オリヴェイラ前監督が解任され、後任には大槻毅監督が就任することが決まりました。オリヴェイラ前監督の下、前年の天皇杯優勝とそれによるACL出場権獲得に加え、今シーズンはACLグループステージ突破を決めるなど求められる成果を果たした一方で、…
サッカーに関係あるかというと直接はサッカーの話がない記事なのですが、戦略と戦術について語った英文記事を流し読みついでに訳してみましたので、記事の紹介をするとともに記事の一部について訳を置いておきます。 最近のサッカー界は国内外問わずピッチ上…
オリヴェイラ・レッズを覆う不安の正体 オリヴェイラ・レッズが停滞しています。リーグ7試合、ACLグループステージ3試合を終えて、それぞれ勝ち点は11と4。順位自体はリーグでは首位と勝ち点差6の7位、ACLでも得失点差でグループ2位となぜか悪くない位置に…