96のチラシの裏:浦和レッズについて考えたこと

浦和レッズを中心にJリーグの試合を分析的に振り返り、考察するブログ。戦術分析。

リカルド・ロドリゲス監督

就任期間:2020年1月~2022年12月
徳島ヴォルティスを4年率い、集大成として昇格させた後レッズに引き抜かれたスペイン人監督。
ボール保持を長くすることと、前線の選手も動員して相手の攻撃を制限する守備で拮抗状態を作り出し、安定した(クローズドな)ゲーム運びを志向した。論理的なチーム作りで「なってない」相手は順当に破壊したが、一方で骨のある相手になると苦戦し、力負けする試合も。また自ら作り出した安定した拮抗を打破して得点を奪う部分の設計は遅れた。どちらかというとシステムに選手を当てはめる監督で守備の貢献度が低い選手やシステムに合わないが実績のある選手の扱いが上手くなかったが、誠実な陽キャで抜擢された若手選手やファンからの人気は高かった。
2021シーズンは勝ち点63(38試合)の6位、2022シーズンは勝ち点45(34試合)の9位で優勝を目標にした3年計画の実現ならず退任。正直クラブのコンセプトと戦術はあまり合っていなかった。

2022シーズン全選手振り返り(下)

(上)はこちら。 www.urawareds96.com (中)はこちら。 www.urawareds96.com 24 宮本 優太 ルーキーイヤーで公式戦22試合の出場はならば浦和の大卒1年目としては良いシーズンだった部類に入るんじゃないかと思います。同期の安居がほとんどプレータイムを…

浦和レッズの「3年計画」およびフットボール本部とガチ対話する

はじめに 浦和レッズの「3年計画」は失敗に終わりました。3年前に高らかに宣言した2022シーズンでの優勝は夢と終わり、優勝チームである横浜Fマリノスとの勝ち点差は29。シーズンで一度も優勝争い(3位以内)に絡むことすらできなかったのですから、ACL東ア…

浦和レッズの「3年計画」およびフットボール本部とガチ対話する【時系列編】

3 【時系列編】 「3年計画」について考えるにあたって、この3年間で何が起きたかをまずは確認していきます。記憶を掘り起こしながらなので濃淡は出てしまうと思いますが、なるべく丁寧にこの3年間のストーリーを追っていきましょう。 3.1 2019年オフ~2020…

浦和レッズの「3年計画」およびフットボール本部とガチ対話する【現場編】

4 【現場編】 ここからはトピックごとに振り返っていきます。基本的には現場~マネジメント~戦略まで、少しずつ視座を上げて振り返っていきます。というわけで、まずは【現場編】です。 ここではいわゆるピッチ上の話をします。競技面の責任は基本的に監督…

浦和レッズの「3年計画」およびフットボール本部とガチ対話する【強化・マネジメント編】

5 【強化・マネジメント編】 3年計画及びフットボール本部の取り組みとのガチ対話はついにマネジメント編に突入です。いよいよ主役と戦えると思うとワクワクします。今回で見ていくのはまさにフットボール本部のパフォーマンスです。特に、フットボール本部…

浦和レッズの「3年計画」およびフットボール本部とガチ対話する【戦略編】

6 【戦略編】 いよいよ振り返りも最終局面です。フットボール本部を組織したことも含めて、「3年計画」を含む浦和レッズの新たな取り組みの戦略性についてみて行こうと思います。 6.1 そもそもサッカーの定義が合っていたか? これまで主に現場での取り組み…

浦和レッズの「3年計画」およびフットボール本部とガチ対話する【その他&独り言編】

7 【その他&独り言編】 これで最後、もうここまで読んでいる人はいない気もしますが、「3年計画」の外側の存在についても少しだけ触れていきましょう。そして最後に、あとがきのようなものを書いておきます。 7.1 メディア・コミュニケーション 「3年計画」…

残りの試合で疑念を晴らせ:YBCルヴァンカップ2022準決勝 2nd leg vsセレッソ大阪 分析的感想

書くたびにお久しぶりと挨拶している気がするので、もう言いたくないのですが、久しぶりに試合の感想を書いていきます。この試合は浦和にとっては本当にショックな結果となってしまったのですが、「この試合で何が出来なかったか」を残しておくことは、もし…

敦樹の立ち位置:Jリーグ2021第10節 vsセレッソ大阪 分析的感想

セレッソ戦、浦和のスタートが442だったか4141だったか、意見が分かれまくっていて面白い。フォーメーションの数字は電話番号と言う人もいるとはいえ、気になるのもたしか。さて、どっちだったでしょう?— 96 (@urawareds96) 2021年4月20日 両チームのメン…

武田の役割:Jリーグ2021第9節 vs徳島ヴォルティス 分析的感想

ピンチはチャンス!ということで、仕事が忙しくて時間が取れないなりにエントリを書いてみるチャレンジです。これから7連戦とかどうなってしまうんでしょうか。 両チームのメンバーと嚙み合わせ 浦和ベンチ:彩艶、宇賀神、工藤、汰木、柴戸、健勇、興梠 徳…

目に見える向上:Jリーグ2021第8節 vs清水エスパルス 分析的感想

工藤くんベンチ入りさせたら連勝したから工藤くんは多分座敷童の亜種— 96 (@urawareds96) 2021年4月7日 両チームのメンバーと嚙み合わせ 浦和ベンチ:彩艶、宇賀神、工藤、敦樹、汰木、健勇、興梠 清水ベンチ:大久保、エウソン、立田、西澤、河井、鈴木、…

選手間のシナジー:Jリーグ2021第7節 vs鹿島アントラーズ 分析的感想

やっぱ鹿島戦は気合が入ります。 両チームのメンバーと嚙み合わせ 浦和ベンチ:彩艶、宇賀神、工藤、敦樹、汰木、健勇、興梠鹿島ベンチ:クォンスンテ、林、遠藤、松村、船橋、アラーノ、染野 この試合の最初のトピックは柴戸をアンカーに置いた4-1-4-1シス…

均衡への耐性:Jリーグ2021第6節 vs川崎フロンターレ 分析的感想

濡れたよ。ずぶ濡れだよ。 両チームのメンバーと嚙み合わせ 浦和ベンチ:彩艶、田中、大久保、阿部、柴戸、武田、明本 川崎ベンチ:丹野、車屋、三笘、橘田、塚川、家長、知念 川崎はあまり見たことのない小林悠とダミアンの同時起用。左のWGも三笘ではなく…

適切なリスクをどこで誰がかけるのか:Jリーグ2021第5節 vsコンサドーレ札幌 分析的感想

一回ドラフトが全部消えたので2回このエントリを書いています。おかしくなりそうです。 両チームのメンバーと嚙み合わせ 浦和ベンチ:彩艶、田中、敦樹、大久保、柴戸、武田、武藤 札幌ベンチ:菅野、岡村、中野、青木、小野、高峰、中島 浦和は前節マリノス…

「ビルドアップが上手い」とは:Jリーグ2021第4節 vs横浜Fマリノス 分析的感想

DAZN中継の画角の狭さ、どうにかなりませんかね。 両チームのメンバーと嚙み合わせ 浦和ベンチ:彩艶、田中、金子、柴戸、武田、関根、涼太郎 マリノスベンチ:高丘、伊藤、小池、天野、渡辺、水沼、オナイウ 浦和は前節と同じメンバーでスタート。さすがに…

宇賀神友弥の良いところ:Jリーグ2021第3節 vs横浜FC 分析的感想

18時キックオフはスタジアムに行くのが大変ですけど終わりが早くて良い面もありますね。 両チームのメンバーと嚙み合わせ 浦和ベンチ:彩艶、田中、金子、柴戸、武田、関根、興梠 横浜FCベンチ:六反、袴田、手塚、杉本、瀬古、KING-KAZU、ジャーメイン 浦和…

そこに立てば相手は出てこれないから:Jリーグ2021第2節 vsサガン鳥栖 分析的感想

あれはレッドカード妥当。 両チームのメンバーと嚙み合わせ 鳥栖ベンチ:守田、田代、大畑、酒井、本田、島川、石井 浦和ベンチ:彩艶、金子、大久保、柴戸、武田、明本、武藤 浦和は開幕節からは明本がベンチに下がり、田中がスタメン。開幕節から大きなメ…

経験を積みながら積み重ねて:ルヴァンカップGS第1戦 vs湘南ベルマーレ 分析的感想

いきなりの過密日程!ということで今季もルヴァンカップの予選がリーグ序盤戦に平行してスタートです。毎年そうなんですが、ルヴァンカップってグループステージ(以下GS)の組み合わせとかレギュレーションとか、曖昧なまま進む(そして勝ち残ったり敗退し…

論点としての小泉佳穂:Jリーグ2021第1節 vsFC東京 分析的感想

ついにJリーグ開幕、ということで、浦和は2007年以来となるホームでの開幕戦です。浦和がホーム開幕戦を避けているのは最終節をホームでやりたいというこだわりかと思っていたんですが、どうやらシーチケ会員が多すぎてスケジュールが決まってからシーチケを…

チラシの裏:大槻監督退任と3年計画の継続性はどう説明されるのかについて考えたこと

大槻監督の今季限りでの契約満了による退任が発表されました。 www.urawa-reds.co.jp 先月あたりから曹貴裁氏への接触が報道されるなど監督人事に何かありそうな雰囲気はありましたが、リーグ戦4試合を残しての報道→同日に公式発表というのは浦和フロントに…