雑記
夜な夜な開催していた『すこ観戦会』、ご参加いただいた皆様ありがとうございました。本当はもう少し多く試合を観る予定だったのですが、仕事の都合で時間を捻出できず。ただ楽しかったので満足です。せっかくなのでメモ書きを残しておきたいと思っていたの…
(上)はこちら。 www.urawareds96.com (中)はこちら。 www.urawareds96.com 24 宮本 優太 ルーキーイヤーで公式戦22試合の出場はならば浦和の大卒1年目としては良いシーズンだった部類に入るんじゃないかと思います。同期の安居がほとんどプレータイムを…
(上)はこちら。 www.urawareds96.com 12 鈴木 彩艶 世界に誇る未完の大器は昨季も西川とのハイレベルなポジション争いに晒されることに。浦和ではリーグ戦2試合とACL4試合、ルヴァンカップ2試合の8試合にフル出場しゴールを守りましたが、本人としても期待…
自分、毎年恒例の全選手振り返り、行きます! 例年通り背番号順、出場記録は例のごとくSoccer D.B.さんのデータを主に参照です。また、既に2023年になってしまったので昨季=2022年シーズン、今季=2023年シーズンのつもりです。誤字や記録の間違いがあれば…
「レッズファミリーが一丸となった勝利」 2022年のACLは物凄い闘いでした。ラウンド16からのノックアウトステージは日本が立候補したことで埼玉でのセントラル開催、しかも一発勝負での決着となり、浦和にとっては非常に有利なレギュレーションでしたが、そ…
さあ今季もやってきました。僕の独断と偏見による僕のための今後が気になる選手リストです。今年の夏のウインドーは7月15日から8月12日まで。夏の移籍はスピード感と勢いが大事なので、乗り遅れないようにしっかりと備えておきたいところ。とはいえ今季は浦…
(上)はこちら www.urawareds96.com (中)はこちら www.urawareds96.com 22 MF 阿部 勇樹 このエントリを書くのに各選手の出場記録を改めて確認するんですが、リーグ出場620分で3得点ってすごくないですか。まだやれるんじゃないですか。と、言ったところ…
(上)はこちら www.urawareds96.com まだまだいくぞ! 11 MF 田中 達也 片野坂監督の下大分で輝き、ポジショナルプレーへの理解もあるアタッカーということで浦和に辿り着いた今季、背番号11を与えられリカルドの下でプレーすることに対しモチベーションは…
今年は誰にも頼まれていないのに書き始めてしまいました。今年は比較的書きやすかったですが全員分書くのは相変わらずつらかったです。 出場記録は例のごとくSoccer D.B.さんのデータを主に参照(アシスト数はJリーグ公式)です。間違っていたらそれとなく教…
お久しぶりです、96です。チラ裏は一度スイッチがオフになるとしばらく書くのがおっくうになってしまうのですが、今年はもはや書いていない期間の方が長くなり、本当に自分はあんな大量の文字をタイピングしていたのかと疑わしいほどになってきました。とい…
久しぶりに何か書こうと言うことで、去年から個人的に作っている気になる選手リストをまとめます。去年は「レッズに来て欲しいな~」という意味でまとめてました(実際、金子選手と明本選手がリストの中からレッズに加入)が、今年はあまりそういうことは考…
柏木陽介のFC岐阜への完全移籍が発表されました。 今回の件には何と言っていいか…複雑な気持ちです。名古屋戦の直前にCOVID-19の感染者が複数出てしまい、その後も日程継続を目指して活動していたもののさらなる感染者が出たことで3週間近く公式戦が出来ない…
いつのまにか日は進みもう今週末にはシーズン開幕です。というわけでがちゃせこラジオにお呼びいただき、順位予想に参加してきました。番組は約4時間の長丁場なので追っかけで聞くのも大変だろうということで、予想のついでに自分用のメモを書いてみたのでこ…
前編はこちら。 www.urawareds96.com 「岩尾役」を任せるなら、もしくは… 96(以下黒字):で、岩尾選手の名前が出たんでここは無視できないと思うんですが、ピッチの内外で岩尾選手の存在が絶大だったのは浦和ファンもなんとなく知るところです。特にピッ…
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 新年一発目は、徳島ヴォルティスでのリカルド体制を観察し続けてきた徳島サポーターのC&Dさんをお迎えしての対談エントリ(前後編)です。徳島でのリカルドの仕事ぶりを踏まえて、浦和レッ…
(上)、(中)はこちら。 www.urawareds96.com www.urawareds96.com 26 荻原 拓也 勝負の年と位置付けていたはずの今季はまさかのリーグ戦1試合25分のみの出場と出場機会を得られず、シーズン途中に新潟へレンタル移籍。強みである左足の質を見せつつも、新…
(上)はこちら。 www.urawareds96.com 10 柏木 陽介 今季は9試合643分の出場とプロデビュー以来ワーストの出場試合数、プレータイム。昨年から怪我、コンディションに悩まされている印象で、長く浦和の攻撃の起点を一手に担ってきた存在感からすればここ2年…
誰だよこんなのリクエストしたやつ。 1 西川 周作 2014シーズンに加入して以来、浦和レッズでの7シーズン目をリーグ戦フル出場で走り切った西川にとって今季は個人的な悔しさの残るシーズンだったのではないかと思います。シーズンを通しての成績はリーグ戦5…
23日に行われたJ1ドラフト会議後の96SDコメント。 「全体として、非常に難しいゲームになりましたが、概ね指名したい選手たちを指名することが出来たと思います。」 前半戦 ーまず一巡目指名にオルンガ選手で競合しました。前日会見でも名前が出ていた選手…
このエントリは既存データと直近の川崎フロンターレの試合を僕が観察した結果導出された、今季前半戦最強チームである川崎フロンターレを浦和レッズが倒すために必要な方策に係る考察をまとめたものであり、その内容は全て妄想です。 最強・川崎フロンターレ…
健勇について僕の中で考えがまとまったのでエントリに書こうと思います! https://t.co/v2ON2JgMYj— 96 (@urawareds96) 2020年8月29日 宣言したからには書かなければいけない健勇に対する所感です。彼を取り巻く状況は(浦和ではありがちなことですが)い…
どうもです。リクエストにお答えしてなんか書いてみようのコーナーです(不定期)。リクエストはいつでも受け付けております。 了解っす!なんか書きます! https://t.co/1iBz9hHKMJ— 96 (@urawareds96) 2020年6月30日 さっそく書いていきたいと思いますが…
チラ裏書くのも久しぶりになってしまいました。 コロナウイルスによるJリーグの中断期間中は本当に暇でしたが、7月4日の再開が決まって以来少しずつ活気が戻っている感じもありますね。僕もそうですが、Twitterのサッカーアカウントは中断期間中のエンゲージ…
カメラはいいぞ 書くぞ書くぞと思いながらなかなか取り掛かれなかった話題なんですが、カメラはいいぞ!を今日こそ書きたいと思います。ご存じの通り、僕は去年ついに決心して良いカメラを買いまして、順調に大規模な投資を行っては嫁にドン引きされながら楽…
みなさんこんにちは、お久しぶりです。 体調はいかがですか?皆さんお元気であることを祈るばかりです。 このブログは基本的に浦和レッズについて語るブログなので、こういう状況では更新することがありません。それは大多数のサッカーブログも同じだと思い…
新型コロナウイルスの感染拡大で僕たちのJリーグも3月中旬まで延期ということで、突然週末を中身だけ奪われてしまったみなさんこんにちは。状況が状況なのでリーグの判断は尊重するしかないにしろ、暇になってしまったのは事実なわけで、やはりこういうとき…
... This article is following of the articles below: www.urawareds96.com www.urawareds96.com Short reviews of recent games Here I would briefly write how Urawa played over the 2 games held so far. Those 2 games have shown both aspects of t…
... This article is following of the article below: www.urawareds96.com New era of Urawa As soon as the camp started, the manager proceeded development of his football principle onto the squad. The following are his idea of "Brand-new Reds…
Dear global Urawa Red Diamonds fan, This is what I tried summarizing an outline of Urawa Red Diamonds' history and the coming 2020 season for global fans to understand more easily and detailed of our club. I believe this will help global f…
毎年のことですがオフシーズンはなんでこんなにはやく過ぎるのでしょうか。僕はサッカーそのものよりも浦和レッズが好きなタイプのファンなので、オフシーズンはあまりサッカーを観ないのですが、キャンプの動向を追ったりしているうちにもうシーズンが開幕…